みちのく2人旅
旅は道連れ世はなんとか・・
独りよりは2人、2人よりは3人の方が楽しい?
とは限ら無い「泥舟に乗り込んで」しまったプレイのお話。
私が若い頃に腕を奮っていた倶楽部はルームが12部屋も有る大所帯で
廊下もエレベーターも屋上までもが使いたい放題と言う夢の様な建物。
その日もせっせとこの世に渦巻く欲望を満たしていると・・
「お嬢様、爺は外の世界が見てみたいので御座います。」
と、M男
たまには願いを叶えてやろうと、
扉を開こうとして爺の首が淋しい事に気づく
が、
「これでは爺やなのか犬なのかわからなくなってしまいます。」
悲しげな老犬に促されノーリードで外へ
情けは人の為ならず。
とは良く言ったもので老犬の暴走は止まらず
他の女王様の部屋を順番に徘徊すると言う乱行に、これまた嬉々として便乗してしまい
徘徊(乱入)プレイはただの観光客の体験ツアー化
先輩女王様に優しく叱られる。
なんとも悲しい思い出
時が過ぎ美しい思い出になった今、楽しい事だけあれば良い私にとって
あの時なぜ反省したのだろう?
何に言い訳したのだろう?
と振り返っては、面白ければ大体の事は甘やかし
息を止めてでも「ショーだけは」ちゃんと出来たら良い大人製造機
となってお客さんの乗船をまっているのです。
行こうぜみちのく2人旅
泥舟だけど
伝助スイカ
今は亡き九条OSと言う劇場によく出ていた頃
変わった差し入ればかりを貰って従業員さんを困らせていたのですが・・
まあ、私のせいでは無いと知らんぷりしてました。
関東では相模湾で採れた白魚。
これはきちんとクーラーBOXに入っていてザルと天然水、小口ネギ、紙カップ、鶉卵&卵カッターに調べ尽くされた説明書き。
相模湾とは伊豆半島形部のなんたら・・
真鶴岬と三浦半島のなんちゃら・・
を指し、そこで「今朝」採れた新鮮な物をお届けしたく云々・・
従業員さんを朝六時前に叩き起こし
「必ず上条さんに渡してください!!
わたくしは仕事に向かいます。」
ショーは見ずに帰って行きました。業者なのか??故郷なんとかなのか?
だた、その白魚がとてつも無く美味しかったので、
すぐさまメールで感想を送り
ステージだとか、打ち上げだとかで話しまくっていたら
「我こそは!」
と言う新鮮食材が楽屋に届く様になり、
嬉しい限りなのだけど、朝早くに連日お疲れの従業員さんを叩き起こす羽目になるので
どうしたのもかと悩んでいると
気の利く女性がギフトブック?なる物を楽屋見舞いにくれたので一件落着。
↑結婚式の引き出物とかで貰うアレね↑
あなたが私にくれた物 相模湾で採れた白いブツ
あなたが私にくれた物 伝助スイカと塩セット
あなたが私にくれた物 現生級の重い本
あなたが私にくれた物 季節外れの桃苺
お後がよろしい様で
続きは店で
vampireSquid
神戸市中央区下山手通3丁目11-18
TEL 0786009298
FAX 0786009299
Vampiresquid318@gmail.com